2021年の千葉県公立高校入試の変更。
去る2021年2月24日、25日に千葉県公立高等学校「一般入学者選抜等」の本検査、及び「通信制の課程の一期入学者選抜」の本検査が終了しました。
2020年の千葉県の公立高等学校の試験は、前期、後期と2回受験の機会がありました。
2021年以降の入試は1回となっています。(コロナ禍は関係ありません。)
それによって、2月中旬だった学力検査が2月下旬となりました。
またその試験日に受験できなかった生徒は追検査を受けることができます。
ただし、2日間ある試験のうち、1日目の試験を受けてしまうと追試験は受けられません。
合格発表は本試験と同じ日です。
試験会場に無事にたどりつけますように…。
意外に気を遣うお弁当作り。
普段からお弁当を作ってない私。
長男は、試験日のお弁当を「遊びにいくのか?」って言うぐらい楽しみにしているようで、「あれも入れて、これも入れて。」と要求が沢山…。
お弁当を楽しみにしてくれているのはうれしいけれどね。
気が緩んでいるような気がするのは、母さんだけか?
試験日のお弁当だよ?メインは試験だよ?
食べた後眠くなってもらっても困るから、詰めすぎないように量も気にしないといけないし。
出発の時間に余裕をもって間に合わせないと!
焦りながら作ったお弁当だけど、おいしかったかな?
高校に入ったら毎日お弁当作らないといけないのね。
解答速報
本試験1日目の夜にはもうその日分の解答速報がネットに出ていました。
すごい早いですね。
総進図書で毎年発表されているので、受験したら答え合わせをしてみてください。

でも、2日目を控えているので、答え合わせはしないでおきました。
結果を聞いてやる気がなくなっても困るので…。
2日目が終わって、答え合わせをしました。
おうっ(>_<)
結果はわかるような気がするけれど、合格発表まで少しゆっくり過ごしてもらいましょう。
とりあえず、お疲れ様。
良く学び、よく遊べ
合格発表は2021年3月5日(金)の午前9時です。
どうなるのかな…。
どういう結果になろうと楽しい高校生活が待っていますように。