投稿一覧
- 「怒る」と「叱る」の違い。さらに「諭す。」とは何か。
- 100問計算のダウンロードぺージ
- 100問計算のメリット
- 1回目速さ重視、2回目は正確さ重視で解く!
- 2020年11月度検定試験を行いました。
- 2020年夏期休業期間Zoom授業終了
- 2020年度9月度検定試験を行いました。
- 2021年6月27日開催 第222回 日本珠算連盟 珠算能力検定試験
- 2021年6月実施日本珠算連盟珠算能力検定結果
- Zoom授業再開しました。
- あけましておめでとうございます。
- オンライン授業は難しい。
- お手洗いタイムが多すぎる。
- かわうそ?くろてん?フィレット?を助けた話
- ショップサイト開設しました。
- そろばんの発祥と中国での発展。
- そろばんは効果が出るように練習しよう!
- つい感情的に怒ってしまい、大反省中。
- なんだとー。突然降りかかった災い。無知は危険です。
- 九九のカードを作りました。
- 人並みでいいという生徒
- 保護者の方のサポートの言葉
- 先生、鉛筆忘れました。
- 全国そろばんコンクール決勝大会に参加してきました。
- 全国そろばんコンクール決勝大会に参加することが出来そうです。
- 全国珠算連盟の2021年3月度の検定試験を実施しました。
- 全国珠算連盟検2021年3月度の検定試験の結果
- 勉強しよう!コロナ禍で感じたこと。
- 千葉県公立高校の2019年の数学を解いた!
- 合格証書(2020年12月分)が届きました。
- 嘘はあかんよ。すぐばれるよ。
- 壁を作る生徒の壁を破る。できま線、やれま線を越えさせる。
- 姿勢悪いよ!
- 子どもの選択を尊重するのも、大切な事。
- 学校紹介 千葉県立 我孫子東高等学校
- 学校紹介 千葉県立 沼南高等学校
- 家庭教師並み。そろばんマンツーマン1人授業
- 小学生からテストを受けよう。
- 幼稚園生で九九を完ぺきに!歌で覚えて九九表で確認!
- 忘れ物をしたときどういう対応をしますか?
- 授業日時・授業料について
- 日本珠算検定2020年10月分の賞状が届きました。
- 日本珠算連盟第220回珠算能力検定試験受験
- 早稲田実業学校珠算部 存続の署名のお願い
- 暗算用の伝票を導入します!
- 根比べ
- 正解ではないのに〇を付けてしまう生徒
- 眠たそうね…。
- 私が教室を始めた理由
- 私立高校入試問題(算数)を解く。
- 答えを写すことは、全くもって、時間の無駄。勉強への姿勢の問題。
- 答え合わせの仕方あってますか?
- 記事一覧
- 週2コマの学習を勧める訳。
- 長男の千葉県公立高校入試、終了!
- 長男の千葉県公立高校入試、迫る
- 長男君、本日より全国珠算連盟珠算7級の練習を始める。
- 難しい「さくらんぼ計算」、もっと簡単に!