千葉県柏市(旧沼南地区)にある超少人数制のちいさなちいさな珠算教室です。
現在、1授業あたり生徒さんは最大8人とさせていただいています。
教室に来ていただく週2回の対面授業をメインとしております。
週3回以上授業に参加したい生徒さんは、自宅からzoomを通じて参加していただけます。
対面授業実施曜日・時間
月曜日 16:30~17:25/17:30~18:25
火曜日 16:30~17:25/17:30~18:25/18:30~19:25
木曜日 16:30~17:25/17:30~18:25
金曜日 16:30~17:25/17:30~18:25/18:30~19:25
※ 生徒さんの増減により、授業の実施時間は変更となる可能性があります。
※ 生徒さんの進み具合により、授業時間を延長する場合がございます。
※ 新しい単元を教える際、しっかりとした説明を行うため、別の曜日、時間に来ていただくことがございます。
振替について
基本的に生徒さん都合の欠席には振替をお取り頂けます。
満席の場合は、zoom授業を代替とさせていただきます。
対面の授業を優先する場合
- 講師都合の休講
- 初級練習等で声がけや指導必要な生徒さんの振替
- zoomでの参加ができない生徒さんの振替
祝日・長期休みについて
祝日は、対面授業は開催せず、zoom授業のみ開催いたします。
※ 「zoom授業について」をご確認ください。
年始年末・お盆休みが各1週間ほどあります。
この期間はzoom授業も基本行いません。
(特訓授業を組む場合もございます。)
zoom授業について
zoom授業に参加する際は、携帯、タブレット、カメラ付きパソコンのいづれかが必要です。
また、通信費等が発生しますが、ご家庭での自己負担とさせていただきます。
開始5分前を目安に入室いただけます。
平日のzoom授業
対面の生徒さんがいらっしゃる場合に実施しております。
開催しない場合は事前にご連絡いたします。
声がけ、指導の必要のない生徒さんのみが参加できます。
月曜日 17:30~18:25
火曜日 17:30~18:25
木曜日 17:30~18:25
金曜日 17:30~18:25
祝日のzoom授業
以下の時間帯で実施しております。
どちらの時間帯に参加できるのかは事前にお知らせします。
16:30~17:25 声がけ、指導の必要な生徒さん向け
17:30~18:25 計測の生徒さん向け
検定試験について
全国珠算連盟
当教室は全国珠算連盟に加盟しており、検定試験も当教室で受験が可能です。
検定日は基本的に毎月末金曜日です。
毎月:珠算下級検定試験(9級~4級)
暗算検定(6級~1級)
奇数月:読上算(6級~1級)
珠算上級検定(3級~十段)
偶数月:読上暗算(6級~1級)
日本珠算連盟
商工会議所に日本珠算連盟の検定試験を受けに行きます。
受験対象は3級以上です。
毎年6月・10月・2月の日曜日に実施されます。
入学金・授業料について
入学金
入学金12000円程度(算盤、通学バック、その他購入のため)が必要です。
算盤をお持ちの方は、6000円程度になります。
授業料
週2回 対面授業 もしくは zoom授業 6000円/月
コース設定は対面週2回の設定のみとさせていただきますが、増やしたい場合はご相談ください。
ご家庭のご判断で週1回にされる場合も月謝の減額は致しておりません。
効果的なそろばん学習のためには週2は最低の練習かと思います。
平日のzoom授業は現在17:30~18:25のみです。
祝日は、16:30~17:25・17:30~18:25の2回実施します。
その他
※ 検定料、大会参加費用(通信大会含む)は別途頂戴します。
また、大会は珠算上達のため、基本的に強制参加とさせていただきます。
試験会場の送迎をお願いすることもありますが、お仕事等で不都合があればご相談お受けします。
※ 大会参加に必要な費用(交通費等)はご家庭での自己負担です。
※ 冷房費・暖房費等はいただいておりません。
※ 授業料は、毎月月末でに振込をお願いしております。
追加授業について
もう一度ゆっくり説明を受けたいという場合にご利用ください。
追加授業はご希望の方のみ開催いたします。
30分につき500円、1対1にて承ります。
対面、zoom両方で受講可能です。
ただし、zoom授業の場合、通信状況が悪く授業が行えなかった場合でも授業料は頂戴いたします。
氏名や写真の掲載について
大会等に参加した際、名前や写真が大会の案内、HPに乗ることがあります。
連絡先
メールでご連絡いただけると幸いです。
メール:yottamai.syuzan@gmail.com
電話:04-7136-7472(受付時間16時~20時まで 授業時間中は基本的に電話に出られません。)