珠算編先生、鉛筆忘れました。 忘れ物をしないようにしてほしいなとは思いますが、忘れ物をしたとき、「忘れました」と報告だけする子がいます。当教室では報告だけで終わるのではなく、要望まできちんというように指導しています。2022.08.26珠算編
教育一般編子どもの選択を尊重するのも、大切な事。 「自分で決めて。」と言われていろいろ考えて決めたのに、その選択を無視されたらどう思いますか?同じことをお子さんにしていませんか?お子さんの選択が自分の意向と違っていたとしても、「自分で決めて。」と言ったからにはその選択は尊重すべし!そう思います。2021.11.22教育一般編
珠算編暗算用の伝票を導入します! 筆算での計算を防止するため暗算用の伝票を使いたいと思っておりました。紙をめくるという行為も、指先のトレーニングになり、脳の刺激になります。自分で作るのはやはり難しいのかなと悩ん折りましたが、朝日プリントさんで教材を見つけました。2021.11.11珠算編
珠算編オンライン授業は難しい。 コロナ禍もあり、習い事でも学校でもオンライン授業も脚光を浴びています。でも、オンライン授業を受ける生徒の心構えで成果が大きく変わってきてしまいます。習い事をオンライン授業でして成果をだすには、講師も生徒もモチベーション高めでないと難しいですね。2021.09.21珠算編
教育一般編勉強しよう!コロナ禍で感じたこと。 「将来役に立ちそうもない勉強をなぜするのか?」考えることは脳のトレーニングです。誰が真実を言っているかを見極めるためには、知識が必要です。知識を蓄えるためには、精神力が必要です。難しい文書を読んだり、データーを解析したりする必要もあります。勉強でトレーニングをした人にしか出来ない技です。2021.09.17教育一般編
珠算編早稲田実業学校珠算部 存続の署名のお願い 珠算の良さが再認識され珠算人口が増えてほしいと思っています。今の珠算の活動を消さないために、是非署名にご協力いただけたら。よろしくお願いいたします。2021.09.09珠算編
珠算編九九のカードを作りました。 ご存じですか?子供たちの握力が下がり続けていることを。指は「第2の脳」と言われるほど脳との結びつきが強いのです。小さいうちから指をたくさん動かすことによって脳の力をアップしたいですね!2021.09.08珠算編
教室の紹介ショップサイト開設しました。 100問計算をご自宅でダウンロードできない方へ 自宅にプリンターが無い方もいらっしゃるので、100問計算をこちらでプリントアウトしてご自宅に郵送することも可能です。 こちらの「よったまいの部屋」から申し込みをしてください。 ...2021.09.08教室の紹介